公務員専用iDeCo「個人型確定拠出年金」活用マニュアル since 2018/1/1
トップページへ
 ~ご訪問いただき有難うございます。年金コンサルタントが運営する公務員向けiDeCo情報提供サイトです~
 公務員のためのiDeCo(個人型確定拠出年金)加入ガイド
 個人型確定拠出年金   iDeCo始め方navi
 公務員の方専用のiDeCo情報サイト 
警察官消防士航空レスキュー隊防衛省職員役所職員
(スポンサードリンク)
資料請求数の多い運営管理機関(当サイト調べ)
1位楽天証券個人型DC 2位SBI証券のiDeCo 3位マネックス証券
※請求理由はこちらを参照下さい。複数社の資料を取寄せる方が約85%を占めています。

iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する
 
 大手金融機関で年金コンサルタントをしています。iDeCo「個人型確定拠出年金」は、現在のところ個人で加入できる金融商品の中で、最も有利な商品です。公務員の方からiDeCoに関する照会を受けることが多いことから、当サイトを立ち上げました。公務員の皆様がiDeCo「個人型確定拠出年金」に加入される際のマニュアルとしてお使いください。
 なお、当サイトでは加入者向けの情報に加えて、事業主(加入を受け付ける実務担当者)向けの情報も併せて掲載しています。
 
 加入者(公務員の皆様)向け情報提供 

iDeCo(個人型確定拠出年金)に関するよくある質問
 
【加入に際して】
個人型DC(iDeCoに)加入するにはどうしたら良いですか?
加入の手続きは、運営管理機関(銀行や証券会社、生・損保会社)などが窓口になり、各種書類の受付を行います。加入に必要な書類についても、運営管理機関で用意されています。まず必要なのは運営管理機関を決めて、資料の請求を行うことです。具体的な流れについては、下記のページを参照下さい。
⇒ 公務員のiDeCo「個人型確定拠出年金」加入の流れ
 


 
現在、個人年金に加入しており、生命保険料控除を受けています。iDeCoの加入によって何か影響がありますか?
加入影響は何もありません。iDeCoの掛金は小規模企業共済等掛金控除となり、生命保険料控除とは別枠になっています。


 
55才ですが、今から加入して意味はあるでしょうか?
何歳で加入しても、iDeCoには掛金が全額所得控除になることで得られる節税効果がありますので、意味はあります。ただし通算加入期間の関係で55才の場合、受取は63才以降になります。


 
運営管理機関(金融機関)を選ぶポイントを教えて下さい。
運営管理機関(銀行、生損保等の金融機関)を選ぶ際のポイントは、大まかに(1)商品の品揃え、(2)手数料水準、(3)その他付帯するサービスの3つです。詳しくは下記のページを参照下さい。
⇒ 運営管理機関手数料ランキングとサービス内容比較 



 
運用とは具体的に何をすればよいのですか?
まず運用において行うことは、運営管理機関から提示された商品の中から運用したい商品を選び、その商品への投入割合(%)を決めることです。毎月の掛金の投入割合と既に積立ている資産の投入割合の2つを指定する必要があります。


 
【加入後】
運用実績や個人別管理資産残高はどのように確認すればよいですか?
金融機関は、少なくとも毎年1回、加入者に個人別管理資産額、運用指図の内容等を通知することになっています。ほとんどの金融機関では、書面だけではなくコールセンターやインターネット等でいつでも確認できる環境を整えています。具体的な確認方法については、各運営管理機関にご確認下さい。


 
金融機関(運営管理機関)を変更することは出来ますか?
出来ます。新たに加入する運営管理機関(金融機関)で、所定の手続きを行ってください。ただし、運営管理機関を変更する際には、個人別管理資産をいったん全て現金化する必要があるため、運用商品によっては現金化に伴う解約控除が発生する可能性があります。


 
掛金額を変更することは出来ますか?
可能です。掛金額は、毎年1月から12月の間で年1回のみ変更することができます。ただし、被保険者種別変更時の掛金額変更はこの変更回数に含まれません。必要書類を運営管理機関から取り寄せて下さい。

前の記事 ⇒ iDeCo「個人型確定拠出年金」金融用語の基礎知識

資料請求数の多い運営管理機関(当サイト調べ)
1位楽天証券個人型DC 2位SBI証券のiDeCo 3位マネックス証券
各社のサービス内容はこちらを参照下さい。資料請求は簡単です。お名前や住所等の必要事項を入力するだけで、後日資料が郵送されて来ます。比較のため複数社の資料を取寄せる方が約85%を占めています。

 人気記事 
運営管理機関手数料ランキングとサービス内容比較
リスクを取るかどうかを基準に運営管理機関を選ぶ
SBI証券は何故こんなに支持されているのか? 

(スポンサードリンク)
トップページへ戻る
『ご留意事項』
・当サイトの情報につきましては、あくまで参考情報の一つとして捉えて頂き、実際に運営管理機関(金融機関)を選択される際には、慎重に情報収集をされた上で決定されることをお勧めします。

・運営管理機関を選択する最終的な判断は、皆様自身で行って頂きますようお願いいたします。
・最新の情報を掲載するよう努めますが、詳細は各運営管理機関、役所の窓口にご確認下さい。
・当サイトの掲載団体との間でトラブルが発生した場合において、当方は一切責任を負いません。

・当サイトはリンクフリーです。特に連絡の必要はありません。
 ※運営管理機関選びに関するご相談はお受けしておりません。ご承知置き下さい。
 ※記事の無断掲載・転載は固くお断りいたします。
-「公務員のためのiDeCo(個人型確定拠出年金)加入ガイド」-
COPYRIGHT (C):iDeCo-navi.com. ALL RIGHTS RESERVED.
コピー禁止